Teluruの放浪記録と趣味の忘備録

全国津々浦々巡った旅行記録とまた行きたい箇所の忘備録。

九州に行った話4日目その2【長崎散策】(20220704)

 

さて数日ぶりの更新。

NTT施設見学後は腹減りなので飯。

女神大橋を渡ると対岸へは市内を回るより爆速でつける。課金は普通車100円、今となっては珍しい投げ銭方式。渡った先に観光用?駐車場があり徒歩で女神大橋に行ける。

女神大橋から望む長崎市街。絶景かな。

反対側にも歩道があるので湾外も望めるが、そのためには駐車場まで戻らないと行けないので暑くてパス。

goo.gl

昼飯でローカルチェーンな牛右衛門に。ランチもやってるけどせっかくなのでレモンステーキをば食す。

お箸で食べれるタイプのステーキで美味。

ちなみにここ、断崖絶壁の上に立っており、窓側の席からは長崎の港が見える。

また、真下を見れば小菅修船場跡がある。

食後は小ヶ倉へ。

ここには日本初の海底ケーブルである大北電信の上海〜長崎〜ウラジオストク線のための海底ケーブル陸揚庫がある。柵に囲われており眺めることしかできないのが残念だが…

画像には写っていないが説明碑が立っているからわかるのであってこれだけだとなんの設備だか正直わからん…別のところにあったのを移築したらしい。

東京多摩にあるKDDIミュージアムにもこの建物に対する説明が軽くあり、3日に見た長崎市内の国際電信発祥の地までケーブルが引かれており、普段はそちらで電信士が通信業務を行うが、台風などで通信状態が良くない日はこちらに籠もり通信業務をしたとかなんとか。画像はKDDIミュージアムにある当時の通信士の作業机の様子。プロジェクションマッピングで各機器の役割を説明してくれるが動画撮影はNGなので。

www.kddi.com

(いつの間にか有料になってる…個人的には有料でも見る価値があると思ってる)

 

適当に時間を潰したら長崎市内へ戻る。

本日最後の立ち寄り地、松翁軒本店のその2Fにある喫茶室セヴィリアへ。前回2020年に訪れた際はコロナのせいで営業中止をしていたので訪問は初。

shooken.com

長崎のカステラといえば文明堂や福砂屋が有名だが個人的にはここが好き。物産展などを除き長崎と博多以外では基本購入できない。(まあECサイトはあるのだが)

2Fに上がった瞬間からオシャンティー過ぎて正直自分には場違い感があるが気にせず進む。

ここではカステラで使ってる卵と砂糖を使ったミルクセーキが提供されている。

※長崎のミルクセーキは世間一般でいう乳飲料ではなく氷菓子である

ミルクセーキと季節限定の冷花の雫 涼峯(レモンカステラ)セット

味は言うまでもなく美味。この日は蒸し暑かったのでミルクセーキが非常に美味しかった。適度にのんびりしたら空港へ。4日間の九州旅行はこれにて終わり。

次の旅先はいつ、どこになるのか。時勢と財布と要相談。